「リズムが変わる。すべてが変わる。」 ~ 運 動 = 形 × リ ズ ム ~

 

リズムトレーニングって何だ?

音楽(ビート)に合わせて様々なジャンプやステップをする新感覚のトレーニングです。

日本人は、伝統文化の流れから、自然と4ビートのリズムの中で過ごしています。

そのため、ラテン音楽やサンバのような「8ビート・16ビート・不規則なリズム変化」への対応は、

多くの日本人が苦手としています。

リズムトレーニングは、脳内リズムを細かくすることで、身体の動きを精密かつ滑らかにするトレーニングです。

 

リズムトレーニングの効果

リズム感」は、スポーツはもちろん!

その他「音楽・語学・会話や身のこなし」などを含め、様々な場面での行動や色々な能力に影響を与えます。

リズムトレーニングは、認知機能・非認知機能の向上に効果的です。

 

非認知機能を養う

楽しい! ⇒ 自分から進んでチャレンジしようとする ⇒ 意欲的になる!

●ひとつの動きにこだわらず、楽しみながら色々な動きにチャレンジ

   ⇒ 出来なかった動きがいつの間にかできるようになる

   ⇒ やればできる「自信」につながり、「自己肯定感」を育む。

※非認知機能とは、意欲・自信・忍耐・自立・自制・協調・共感など、心の能力の事。 テストなどで数値化することが難しい能力。幼少期から出来るだけ早い段階で、育てたい能力です。 (参考)保育所保育指針「幼児期に育ってほしい10の姿」

 

認知機能・運動能力を向上させる

デュアルタスクをこなす

   ⇒ 脳の活動が高まる ⇒ 脳機能向上! ⇒ 理解力・判断力・考察力などが向上!

リズム感が身につく! ⇒ 動きをかたちとリズムでとらえることができるようになる!

   ⇒ スキルの習得がスムーズになる

SSC(ストレッチショートニングサイクル)を引き出す

    ※SSC:強くかつ速く引き伸長された筋(腱)が、その弾性エネルギーと筋紡錘の伸張反射により、直後に強くかつ速く短縮される機能

     ⇒ 効率よく身体操作ができるようになる! 

     ⇒ 運動能力が向上! = 各競技においてのパフォーマンスアップ!

脳が活性化する = スポーツを行うための脳の準備(ウォーミングアップ)が整う

   ⇒ ケガを予防する!日本臨床整形外科学会推薦トレーニング

骨力を高める!= ジャンプ動作で足裏(かかと)に刺激を与えると、骨が丈夫になります。

 

なぜ、リズムトレーニングで脳が活性化するのか?

明るいアップテンポの音楽を使う

   ⇒ 音楽のビートが脳の前頭前野を刺激!

   ⇒ 脳の血流が上昇 ⇒ 脳が活性化 

   

 

  いつやってるの?申し込みは?

●各クラス月2回程度、不定期開催です。都合のよい日を選んでお申し込みください。

●開催日程は、

トップページから「お知らせ」・各スポーツ施設にあるチラシ・公式LINEアカウントで確認できます。

●お申込みは、お電話、もしくは下記QRコード〈公式LINEアカウント)から

  ☎0721-65-0121・0721-62-8011

S_gainfriends_2dbarcodes_BW     

 

リズムトレーニング、どんなところで導入してるのか?

●幼稚園・保育園・小中学校

導入している幼稚園・保育園からは、「知力の向上」「意欲的になった」

小中学校からは、「運動能力の向上」のみならず、「保健室の利用率低下=けがをする児童の減少」、

「授業に対する集中力が増している」といった報告が届いています。

 

●アスリート

プロチーム(横浜DeNAベイスターズ・トヨタ自動車女子ソフトボール部・トライフープ岡山等)で導入されています。

2023年1月には、侍ジャパン甲斐拓也捕手が合同自主トレで導入!リズムトレーニングを中心に自主トレを行いました。

バスケットボールでは、福大大濠トロージャンズ・壱岐リトルソニックス(ミニバス)も導入。好成績を残しています。

 

何のためにやる?

小さなお子様には、スポーツ・ダンス・音楽など、将来どんな進路を選んでも役に立つ土台作りとして!

すでに何らかの競技に取り組んでいるお子様なら、更なるパフォーマンスアップを目指して!

運動不足を感じている大人の方も、運動が苦手なお子様も、きっと何かが変わります!

 

     ⇩リズムトレーニングについて詳しく知りたい方は

(一社)スポーツリズムトレーニング協会

Let’s Try Rhythm