原爆投下70年、平和を祈念したV・長崎ユニフォーム

1945年8月9日、広島市に続いて長崎市にも原子爆弾が投下され、約24万といわれる人口のうち7.4万人が死没し、建物の約36%が全焼、または全半壊という凄まじい被害をもたらしました。今年2015年は未曾有の惨事から70年を迎えます。ヒュンメルは、毎年哀悼の意を捧げてきたV・長崎とともに平和を祈念したユニフォームを作成。8月8日(土)札幌戦、8月23日(日)讃岐戦のホームゲーム2試合限定で着用します。

1945年8月9日を語り継ぐ一助として

ヒュンメルは”Change the World Through Sport.”(スポーツを通して世界を変える)をブランドミッションとしており、「スポーツができる平和な世界に少しでも貢献できるよう」サッカーやスポーツ文化を通して活動を行っているV・ファーレン長崎とは、背景は異なるながらも、同じ考え方で取り組みを行っています。

今回、原爆投下から70年が経過し、被爆者の高齢化により、歴史が受け継がれにくくなっていたり、原爆投下日が正しく答えられなくなっている状況(*注1)もあり、より広く、より若い層にも1945年8月9日を知ってほしいという思いで、8月のホームゲーム2試合限定で着用するユニフォームを作成しました。

現役時代には広島でもプレーした高木琢也監督は、今回の平和祈念ユニフォームを積極的に支持し、「今回のユニフォームには、『平和祈念像』と『折り鶴』がデザインされており、実に“長崎らしい”仕上がりになっていると思います。原爆が投下された8月9日の前日を含むホームゲーム2試合でこのユニフォームを着用することは非常に意義深いことです。『平和』を祈る思いを胸に、新たな世代へその尊さを伝えられるよう、全力で試合へ臨みたいと思います」と語っています。

(*注1)2015年6月下旬実施のNHK世論調査(8月3日発表)では、7割の人が広島・長崎の原爆投下日を正確に答えられなかった。

デザインコンセプト

V・長崎のチームカラーである青とオレンジのグラデーションをベースに、ユニフォーム全体に祈りの折り鶴模様をプリント。また、長崎の平和を象徴する「平和祈念像」のシルエットを配置しています。彫刻家の北村西望氏によって作られた平和祈念像は、神の愛と仏の慈悲を象徴し、右手が原爆の脅威、左手が平和、右足が原爆投下直後の長崎市の静けさ、左足は救った命を表しています。長崎の象徴とも言えるこの平和祈念像をデザインに入れることで、より広く原爆の悲惨さと平和の尊さを喚起できるデザインとしました。

売上の一部を日中韓3カ国の小学生サッカー大会に寄付

ユニフォームは、8月8日(土)「2015明治安田生命J2リーグ第28節 V・ファーレン長崎 vs コンサドーレ札幌」の試合会場(長崎県立総合運動公園)及び、同日15時よりクラブオフィシャルオンラインショップにて、フィールドプレーヤー用、ゴールキーパー用をそれぞれ各サイズ(S/M/L/O/XO/2XO)枚数限定で14,040円(税込み)にて販売。背番号、ネームは入っていません。

また、このユニフォームの売上の一部は、大会名がオランダ語で平和を意味する日中韓3カ国の小学生サッカー大会「第1回 VREDE CUP in NAGASAKI」(8月15-16日開催)に寄付されます。

平和祈念ユニフォームを着用するのは、V・長崎が8月に開催する2回のホームゲーム限定になります。

8月8日(土) 2015明治安田生命J2リーグ第28節
V・ファーレン長崎 vs コンサドーレ札幌

8月23日(日) 2015明治安田生命J2リーグ第30節
V・ファーレン長崎 vs カマタマーレ讃岐

V・ファーレン長崎について

V・ファーレン長崎は、有明SCと国見FCが統合した有明SCを前身とし、2005年に現監督の高木琢也氏をテクニカル・アドバイザーに迎え、V・ファーレン長崎に改称。2009年より日本フットボールリーグ(JFL)で戦い、2012年にJFL初優勝。2013年シーズンよりJ2で戦う。2015年シーズンはチーム10周年を迎える。V・ファーレンのVは、ポルトガル語で勝利を意味するVITO’RIA(ヴィトーリア)とオランダ語で平和を意味するVREDE(ブレーダ)の頭文字。それに航海を意味するオランダ語VAREN(ファーレン)を合わせた造語。日本初の国際貿易港である長崎から平和への発信と、県民の夢と希望を乗せ、勝利への航海を意味します。
【OFFICIAL SITE】https://www.v-varen.com/

RELATED POST