Sports Co-Creation

女子サッカーの普及に。「くノ一サッカー大会」に特別協賛

dsc_0562
7月25 日から27日にかけて、次世代の女子サッカーを担う中学生を対象に、第1回忍びの里U-15くノ一サッカー大会「hummel CUP」が滋賀県甲賀市を中心に開催され、株式会社エスエスケイ・hummelは、特別協賛として大会に参加しました。

 

女子サッカーの普及振興に

ヒュンメルは、女子サッカーのトップチームINAC神戸レオネッサを2011年よりサポートしており、小学生を対象にしたびわ湖カップなでしこサッカー大会に2012年より協賛しています。

女子サッカーの普及における問題点として、3種年代(13歳~15歳)のチーム数が少ないことにより、選手数が減少することが挙げられています。選手の受け皿に課題のある中学生年代の大会に協賛することで、技術の向上とともに、普及振興へのサポートにしたいと思います。
dsc_0521
大会に参加したのは、北は秋田から、南は沖縄のチームまで合計20チーム。中学校の部活チームとして参加したのは、東京の十文字中学と鹿児島の神村学園の2校で、残りはクラブチームでした。4ブロックに分かれ、5チームによる予選リーグを2日間で実施。各組の同じ順位のチームが最終日にトーナメントを戦い、順位が決まります。毎日2試合、合計6試合をどのチームも戦え、チームの強化に繋がる大会となりました。

 

強化と普及を両立させる

日本サッカー協会で関西トレセンの委員長を務めたこともある伴野敬一氏が、大会の副会長となり、大会の開催へと動かれました。「甲賀市の強みである忍者と信楽焼きで地域活性化に繋げたいという地元の意向を踏まえ、ミカサさんやヒュンメルさんの応援を受けて、大会を開催することができました。2011年の女子ワールドカップ優勝でもそうでしたが、普及振興には強化が先行したほうがいい場合があります。この大会も、いいチームに来てもらいましたが、そうやって遠くのチームでも参加したいと思えるものに、来年以降もそうした大会にしていきたいと思います」と話してくれました。

dsc_0849

→今春、日本遺産に選ばれた信楽焼きで作った特製たぬき。ヒュンメルのシューズを履いている

神奈川県から参加したOSAレイアFCの渡邊滉平コーチは、「関東大会が終わって、新チームで初めて臨んだ大会です。対戦相手は3年生も出ている中で、1・2年生の選手がいい経験を積めました。上手くいかなさすぎて、相手に迷惑をかけてないかな、と心配にもなりますが、プラスになると思います。チームとしては、一期生の選手以来全国大会に出られていないので、甲賀から全国大会に向けて、いいスタートが切れたと思います」敗戦の中に見つかる課題を語ってくれました。

 

サッカーがやりたい気持ちを大切に

dsc_0144

INAC神戸レオネッサの高瀬愛実選手は、中学生年代を振り返り、「サッカーが好きで、無性にやりたくなってくると、雨でも雪でも構わずにボールを蹴ってましたね。そんな私たち兄妹のために、狭い庭に父がゴールを作ってくれて。夜もライトのもとで、ボールを追いかけていました」

「北海道に住んでいたので、それこそ冬は外で練習もできなかったのですが、グラウンドが使えないからこそ、走り込んだり、筋トレをしっかりできたり、狭い場所でのステップをしたりといった練習ができました。今、サッカーをやりたいっていう自分の気持ちを大切にすれば、上手くいかなくってくじけた時でも、どうすればいいか工夫できるし、長く続けられると思います」とエールを込めて、話してくれました。